時間の使い方が下手なんだろうなあ…。
今のリズムに慣れたら、もう少し時間をうまく使えるようになるかなあ?
というわけで、子どもたちが幼稚園に行っている間の、日中にバタバタする理由。
●日中バタバタする理由1:家事をしている
自粛期間中は、あいた時間にちょこちょこ家事をやってたんです。
子どもたちが各々好きなことをやったりしている間に、家事もパソコンやったりも出来ていました。
今は、子どもたちが帰ってくる全部終わらせないといけないのが、結構忙しいんだと思います。
(帰ってきてからは、夕飯の残りの準備や洗濯や勉強を見たりだので時間ない。)
コロナが落ち着いたら習い事を再開する予定なので、もっとバタバタするんだろうなあ。
大丈夫か、わたし(^_^;)
●日中バタバタする理由2:子どもがお勉強にはまっている
自粛期間中は時間があったので、通信教育やらネットから印刷したものを結構やらせてました。
朝が早い分帰ってくるのも前より早いので、幼稚園から帰ってきたあとにお勉強をすることを続けてくれていて。
帰ってきてから出来るように、まる付けだの次の分の準備だのをしておかなきゃいけないので、これまた二人分すると地味に忙しい。
(息子は、まだ年齢的にもそんなにしないでいいんじゃない?って思うんですが…。
上の子がやっているから、やりたいみたいです。)
●日中バタバタする理由3:図書館や買い物に時間がかかる
こちらに越してきてから、図書館は休館でした。
行きはじめてまだ間もないので、まだ本の位置関係が分からなくて。
頼まれた本を探すのにすごい時間かかるんです…。
スーパーはだいぶ慣れたとはいえ、愛用しているメーカーさんのものを置いていたりいなかったりで、スーパーをはしごしたりしないといけなくて…。
(こだわりのあるものはたいてい旦那さんのリクエストなので、自分で買ってきてくださればよいんだけども。)
ある程度は、休みの日に行ってまとめ買いするようにはしているのですが、平日一人になったらそれぐらいはしないとかなーと。
今のリズムに慣れたら、もう少し時間をうまく使えるようになるかなあ?
というわけで、子どもたちが幼稚園に行っている間の、日中にバタバタする理由。
●日中バタバタする理由1:家事をしている
自粛期間中は、あいた時間にちょこちょこ家事をやってたんです。
子どもたちが各々好きなことをやったりしている間に、家事もパソコンやったりも出来ていました。
今は、子どもたちが帰ってくる全部終わらせないといけないのが、結構忙しいんだと思います。
(帰ってきてからは、夕飯の残りの準備や洗濯や勉強を見たりだので時間ない。)
コロナが落ち着いたら習い事を再開する予定なので、もっとバタバタするんだろうなあ。
大丈夫か、わたし(^_^;)
●日中バタバタする理由2:子どもがお勉強にはまっている
自粛期間中は時間があったので、通信教育やらネットから印刷したものを結構やらせてました。
朝が早い分帰ってくるのも前より早いので、幼稚園から帰ってきたあとにお勉強をすることを続けてくれていて。
帰ってきてから出来るように、まる付けだの次の分の準備だのをしておかなきゃいけないので、これまた二人分すると地味に忙しい。
(息子は、まだ年齢的にもそんなにしないでいいんじゃない?って思うんですが…。
上の子がやっているから、やりたいみたいです。)
●日中バタバタする理由3:図書館や買い物に時間がかかる
こちらに越してきてから、図書館は休館でした。
行きはじめてまだ間もないので、まだ本の位置関係が分からなくて。
頼まれた本を探すのにすごい時間かかるんです…。
スーパーはだいぶ慣れたとはいえ、愛用しているメーカーさんのものを置いていたりいなかったりで、スーパーをはしごしたりしないといけなくて…。
(こだわりのあるものはたいてい旦那さんのリクエストなので、自分で買ってきてくださればよいんだけども。)
ある程度は、休みの日に行ってまとめ買いするようにはしているのですが、平日一人になったらそれぐらいはしないとかなーと。
PR
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開