忍者ブログ
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
上の娘の時は出なかったので、ほぼミルク寄りの混合でした。

私は、出るならまあ母乳あげたいかな~、くらいの軽い気持ちですが、出来そうな努力をしてみました。

1、頻回授乳

名前の通り、赤ちゃんに頻回におっぱいをあげることです。
(詳しいことは頻回授乳でググってください。)

下の子が産まれてから上の子に色々我慢をさせているので、上の子のお世話に無理がでない範囲でしています。

私なりのやり方はコチラ

2、とにかく食べる

白米がおっぱいにいいと聞くので、お腹がすいたらおにぎりを食べてます。

息子が愚図っても食べれるように、小さめのおにぎりを作って冷凍しています(^_^)

あと、おもち食べてます。

上の娘のときに、お正月におもち食べ過ぎないように(詰まるから)って言われて、最初は律儀に守ってたんですが詰まらなかったので。

(出なかったから。)

3、肩甲骨を開くストレッチをする

肩を回したり、万歳したりして肩甲骨を開くといいらしいです。

なぜ肩甲骨を開くといいのかは知りませんが(^_^;)



以上です。

日中は上の子の世話の都合もあるので、支障が出ると困るし完母には拘っていません。

なので、ゆるゆるな作戦ですが。

また経過を書きますねー(^_^)


↓よろしければ、クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- くまタイム。子どもと私。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]