息子の3回忌が過ぎました。
当日は、次男(戸籍では長男です)のお食い初めの日で、そのときに一緒に黙祷しました。
まだお骨は実家の仏壇に置いてあり、私の祖母の13回忌もあったので、お寺さんに来てもらえました。
祖母も10月に亡くなったので。
時折思い出して泣きそうになりますが、立ち直れてはいます。
街中で双子ちゃんを見ると、無事に出産できていいなあという目で見てしまいます。
身近に(お友達ではないけどよく会う関係の人)双子ちゃんがいるのですが、私も双子妊娠してたのーって言いたくなってしまいます。
息子の存在って、回りの人は知らないんだよなと思うと切なくなって。
もちろん、言われた方も困るので、絶対言いませんが。
娘の病院関係でも、そろそろ出生時のことを聞かれることもなくなってきました。
次男の新生児訪問のときに久しぶりに聞かれたくらい。
そしてお骨ですが、このまま実家に置いておくか主人の実家のお墓に入れさせてもらうか悩んでいます。
転勤族なので、連れてまわるとお骨が痛みそうで。
年子育児が落ち着いたら、どうするか考えたいと思います。
当日は、次男(戸籍では長男です)のお食い初めの日で、そのときに一緒に黙祷しました。
まだお骨は実家の仏壇に置いてあり、私の祖母の13回忌もあったので、お寺さんに来てもらえました。
祖母も10月に亡くなったので。
時折思い出して泣きそうになりますが、立ち直れてはいます。
街中で双子ちゃんを見ると、無事に出産できていいなあという目で見てしまいます。
身近に(お友達ではないけどよく会う関係の人)双子ちゃんがいるのですが、私も双子妊娠してたのーって言いたくなってしまいます。
息子の存在って、回りの人は知らないんだよなと思うと切なくなって。
もちろん、言われた方も困るので、絶対言いませんが。
娘の病院関係でも、そろそろ出生時のことを聞かれることもなくなってきました。
次男の新生児訪問のときに久しぶりに聞かれたくらい。
そしてお骨ですが、このまま実家に置いておくか主人の実家のお墓に入れさせてもらうか悩んでいます。
転勤族なので、連れてまわるとお骨が痛みそうで。
年子育児が落ち着いたら、どうするか考えたいと思います。
PR
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開