もともとは、夜泣きは全然しなかった娘。
夜中にちょこっと起きてしまっても、今までなら
すぐに寝ていたのですが。
ここのところ、夜中に数回ほど起きるように。
起きたら、リビングに行って氷を食べたがります。
たいてい、氷を食べたらまた寝てくれるのですが、
たまにそのまま起きちゃうことも。
息子の夜間授乳もあるので、夜中に起きられると
母は辛いのですが、頑張っております( ノД`)
でも、それより大変なのが昼寝後の寝ぐずり。
超不機嫌に起きて、抱っこして宥めようとしても、
抱っこすらさせてくれないし、泣いて暴れる(-_-;)
大抵は日中なので、窓を閉めきって、気がすむまで
そのまま泣かせちゃっています。
声かけはしてますが。
最初はテレビやおやつで釣っていたんですが、
寝ぐずったらご褒美もらえると思ってしまうって
意見を見て、なるほどな、と思ってやめました。
下ができて、物理的に手が回らない事が多いので、
放っておく(構いすぎない)ことが自然とできていて、
大変だけど、我が家は年子で良かったなと思います。
↓よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村
夜中にちょこっと起きてしまっても、今までなら
すぐに寝ていたのですが。
ここのところ、夜中に数回ほど起きるように。
起きたら、リビングに行って氷を食べたがります。
たいてい、氷を食べたらまた寝てくれるのですが、
たまにそのまま起きちゃうことも。
息子の夜間授乳もあるので、夜中に起きられると
母は辛いのですが、頑張っております( ノД`)
でも、それより大変なのが昼寝後の寝ぐずり。
超不機嫌に起きて、抱っこして宥めようとしても、
抱っこすらさせてくれないし、泣いて暴れる(-_-;)
大抵は日中なので、窓を閉めきって、気がすむまで
そのまま泣かせちゃっています。
声かけはしてますが。
最初はテレビやおやつで釣っていたんですが、
寝ぐずったらご褒美もらえると思ってしまうって
意見を見て、なるほどな、と思ってやめました。
下ができて、物理的に手が回らない事が多いので、
放っておく(構いすぎない)ことが自然とできていて、
大変だけど、我が家は年子で良かったなと思います。
↓よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村
PR
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開